
ダイニングテーブルや
仕事用の大きいテーブルではなく
基本一人サイズのミニテーブル
椅子が必要なタイプや
畳や床に
コロナ禍の影響で通勤ではなく在宅勤務になってしまい
以前使っていた個人用の1.5畳の書斎
ごちゃごちゃしていたミニ書斎
一度綺麗に全て外しました
新しいミニテーブル設置してスッキリ
アマゾンでの購入はアイリスオーヤマ デスク ノートパソコンが置ける 部屋を広く 単身 【HIROBIROシリーズ】はこちらで
楽天市場での購入はアイアンウッドデスク テレワーク/在宅勤務 奥行すっきり ジャストサイズ 幅790×奥行391×高さ700mm IWD-790 ブラック/アッシュブラウン
まずは箱を開けて中身を確認
箱から取り出して部品を再確認
小さいパーツあるので注意
これが間のカマシになるので
机の上に当たる部分が接合分になります
全体像としてはこのようになります
丁度ネジで回していく部分が先ほどの小さいパーツが必要になる
ドライバーは必要になるのでご準備を
電動ドライバー USB充電式
逆さまにしてますがネジの固定が終わったら
縦の部分に固定終わる
横の部分の固定をします
骨組みが完成したら
天板をのせる作業です
パイプをかます部分に穴があるので
板の部分に合わせます
最後に天板を固定するためにネジを締めて
最終確認して
最後傷防止のフェルト貼り作業
底のパイプ部分に張ります
完成です
程よい大きさ程よい高さこの程よい
なかなか簡単そうで難しい感覚
座布団やクッションで床に直接座る場合や
畳の部屋もしくわベットの上でも利用できる
テーブル高さサイズが変化調整可能23p〜33p
テーブル自体の大きさは
横幅55p奥行35p重さ2.3キロ
商品届いた状態がそのままで組立要りません
足の部分は畳めるので収納は省エネスペース
管理人「ゆいん」ベッドの上で使ってます
その他はアウトドアでピクニックや
キャンプのお供で持って行ったり
管理人はそもそも
床に地べた座りする時で利用できる
折りたたみミニテーブルを探してました
不可機能としての角度調整
小物を入れる引き出しもあり
折りたたみミニテーブルなのに
小さい収納もあり結構実用的
素材は100%天然竹で最初見たときは
プラスチックの木材風なのかというぐらい
光沢感ありましたが
通常の木材よりも耐久性があり
使用して1年近くなりますが
竹の質感はほとんど変わらず頑丈です
ちょっとした時に使えるテーブルなので
本格的に使用するような机ではありません
ノートパソコンA4サイズの書き物
寝室やソファーの横にある
サイドテーブルのもう少し大きいサイズを
探している人にぴったりのミニテーブルです