スマホの自撮り棒にライトをつけると違う活用ができる

【換】変換コネクト
電化製品でこんなに変換機が必要とは思いませんでした
スマホの充電で良く使われる変換ブラグ
3Gの携帯時代からあるのですが
3キャリアの携帯充電口がそれぞれ違いました
スマホになって
アイフォンとアンドロイドの2分化し
アンドロイドもマイクロミニUSBから今はタイプCになりました
スマホ充電の変換ブラグ
androidのMicroUSBをiPhone変換
androidのMicroUSBをtypeCに変換
こちらはイヤホン用のクリップ
マイクロ
USB Type-C
2015年あたりから
上下左右を対称の形
端子の向き気にせずに差込できるのが嬉しい
約 8.4mm×約 2.6mmの長円形
MacBookやAndroidスマホに良くみられる
最近はタブレットPCやネットブックも
iPhoneユーザーには直ぐにお分かりいただける端子
ライトニングケーブル採用コネクタ
Apple独自端子で登場し
iPhone、iPad、iPod、Apple Watchに利用
かなり小型でタイプCと同様
上下を問わず知用できる
リバーシブル仕様が確認しなくても
コネクトに差し込めるある意味革新的な
変換ブラクアイテム
変換ブラグUSB
充電ジャックがtypeAのUSBと電源ダイレクトたタイプあります
充電が12Vなので
本来欲しい19Vノートパソコンですが
この12Vはラジオやミニファンなど利用します