乾燥防ぎ湿度を上げると
四季がある日本の冬は夏と反対に
乾燥が激しいです。
夏は湿度が60〜90%に対して
冬は湿度が10〜40%になります
夏と冬の湿度が逆であれば良いのに
と毎年感じます
夏のジメジメを思い出してください
汗がなかなか乾かない状態
暑い時気持ち悪くからっとしないかなと
そう冬は湿度があれば
暖房効率も上がります
なぜ上がるのか湿度は水分で
水分が温度を保持する効果があるので
冬場は温かい空気を停滞させるために
保湿するため加湿は欠かせません
エアコン暖房器具
加湿保湿
この二つをあわせることで
節電効果が期待できます。
加湿効果のある家電製品は
加湿一体型のエアコンを選ぶか
エアコンのみと加湿
別々のタイプを組み合わせるか。
複合型であれば場所を取らずに
スッキリであるが家の中のレイアウト
インテリア間取りによって空気が
うまく滞留しないと
効果は半減します
単体だと加湿は場所を自由に設定できる
人が滞在する場所をピンポイントに合わせて
インテリアと用途によって選びたいものです。